丸腰(猫背)+骨盤後傾
不良姿勢の一つです。ご年配に多い傾向となっています。この姿勢は痛みだけでなく様々なものに影響が出てしまうので少しでも修正していきたいものです。
猫背には何をしたらいいか?
猫背にはトレーニングも大切ですが、同じくらい日常生活を見直す事が大切である事を書かせて頂きました。
反り腰+骨盤前傾タイプ
姿勢のパターンの一つ。不良姿勢により痛みが出たり、筋肉が使えなくなったり色々問題が出てきます。ご自身に当てはまるか確認に使って下さると幸いです。
骨盤が前傾なのか、後傾なのか?①
腰骨が前へ倒れているのか、後ろへ倒れているのかで姿勢のパターンは変わってきます。ご自身がどちらのタイプに近いか探す手がかりとなれば嬉しいです。
骨盤が前傾なのか、後傾なのか?②
ご自身の腰がどのタイプなのか見分ける方法の一つです。少し練習が要りますが、慣れるとタイプがわかり、どのトレーニングが対象なのか判断材料となります。
身体が動く時のルール(運動連鎖)
関節一つ一つは身体全体に動きを伝えていきます。そこにはルールがあり、それを図解させて頂きました。
反り腰+骨盤前傾タイプ+膝曲がり(ガニ股)
反り腰で骨盤前傾し、ガニ股のパターンの紹介と確認方法を載せました。
パソコンなどのデスクワーク中の肩・腰の痛み対策
椅子での作業中に起こる腰痛や肩凝りに対しての対処法をご紹介させて頂きました。
腹圧が高まりやすい姿勢 -腹筋↑・身長↑・スタイル↑・基礎代謝↑・出っ腹↓・腰痛↓-
運動をする上で腹圧は大切です。その腹圧を上げる為の大切な3つのポイントをご紹介させて頂きました。
猫背・顎出しなど -頸板状筋・大後頭直筋・肩甲挙筋・胸鎖乳突筋-
猫背や頭が前に出てしまうForward Headの方は何故首が痛くなるのかを簡潔にご紹介させて頂きました。